東京都世田谷 マウンテンバイク&BMXの小川輪業日記
ogacho.exblog.jp

創業1921年、世田谷・目黒・城南エリア、自転車屋の日々あれこれ
店舗情報
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
ブログパーツ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

私情車(試乗車)に仲間が増えました・・・
私情車(試乗車)に仲間が増えました・・・_e0069415_11121857.jpeg

私情車に仲間が増えました!

巷で話題のカナディアンブランド「Forbidden Bike Co.」からトレイルバイク「DRUID」をご用意しました。

国内ではMTBファンミーティングにも出展していただいた代理店「RIDEBUDDY」の取り扱いとなります。

簡単にDRUIDをご紹介。

FORBIDDENからはリアトラベル130mmの「アグレッシブトレイルバイク」という表現をされています。
推奨フロントフォークは150mm、特徴的なのは同社のアイデンティティにもなっているハイピボットサスペンションですね。

メーカーのサイズチャートだとアタクシ(身長175.5cm、少し縮んだ!)には間違いなくMサイズが推奨なのですが、代理店の試乗車に乗ったり、歴代の当店私情車のジオメトリーを付け合わせしつつ悩みに悩んで人生初のLサイズを選択しました。
パーツのセットアップで微調整してますが、用途的にもLサイズで正解だったなと思っております。


私情車(試乗車)に仲間が増えました・・・_e0069415_11121966.jpeg

私情車のパーツスペックはこんな感じです。

フレーム;FORBIDDEN BIKE CO. DRUID LTDフレーム カラー:MIDNIGHT VELVET サイズ:LARGE
リアショック:OHLINS TTX2 AIR
フォーク:ROCKSHOX 2021PIKE ULTIMATE 150mm
ヘッドセット:CHRISKING INSET2 TWO TONE BLACK
ハンドルバー:ENVE M7 35φ 25mm 760mm
グリップ:ODI CF GRIP BLACK/MINT
ヘッドスペーサー:UNITE CO BLUE TITANIUM
クランクセット:SRAM XX1 EAGLE DUB SL 170mm
ボトムブラケット:CHRISKING THREADFIT30 TWO TONE BLACK
シフター&ディレイラー・カセットスプロケット・チェーン:SRAM XX1 EAGLE AXS
ブレーキ:MAGURA MT7 RACELINE
ブレーキローター:MAGURA MDR-P F203mm R180mm
バルブ:FILLMORE VALVE









ってことで、組み上がったのは少し前なのですが、24日にやっとシェイクダウン。
# by ogawaringyo | 2022-10-26 13:21 | 試乗車 | Trackback
見る度、胸アツ。
先日まで銀座で行われていた「2WHEELS 4LIFE 」写真展。
大盛況のうちに終了してしまいましたが、記念フォトブックを店頭で販売しております。
なんかテンション落ち気味になるこの秋口は、
このフォトブックでテンション上げてライドしましょう!!
この場でもでもたびたび写真を使わせていただきます。あらためて感謝申し上げます。
見る度、胸アツ。_e0069415_16003550.jpg
見る度、胸アツ。_e0069415_16003731.jpg

さて、入荷情報をご案内。
シューズへの食いつき抜群!ANVL COMPONENTS TILT PEDALが全色ストックできました。
ANVL COMPONENTS TILT PEDAL ALLOY Cr-Mo AXLE
見る度、胸アツ。_e0069415_16261241.jpg

欠品していたCHROMAG CONTACTペダルの補充ができました。*BRONZEのみ入荷未定です。
見る度、胸アツ。_e0069415_16130260.jpg

在庫限りAbsoluteBlackのチェーンリングをプライスダウンしています。

ABSOLUTE BLACK OVAL CHAINRING 104PCD 32T BLACK
見る度、胸アツ。_e0069415_16180482.jpg
レーシングBMXのマイクロサイズ用タイヤ VEE SPEEDSTAR 18"x1.0と適合チューブの補充ができました。
Vee タイヤ Speedster 18 × 1.0
見る度、胸アツ。_e0069415_16203261.jpg


VEE TIRE TUBE 18"×1" FV
見る度、胸アツ。_e0069415_16212228.jpg


CUSHCOREからチューブレスタイヤの脱着にオススメのアイテムが入ってきています。
CUSHCORE BEAD BRO
見る度、胸アツ。_e0069415_16241017.jpg

明日15日は、店長の所用により16時頃より開店となります。ご注意ください。



# by ogawaringyo | 2022-10-14 16:34 | 新商品・新情報 | Trackback
10月15日は16時頃からの営業となります。

今週末の10月15日(土)は

都合により16時頃より営業致します。


*道路事情により遅れる可能性もあります。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

16日(日)は通常通り11時より営業致します。


# by ogawaringyo | 2022-10-13 19:19 | お知らせです | Trackback
週末臨時休業ですが、すべての商品webでポチッとできます。
また台風が来ちゃって居るようですね。JCFマウンテンバイクダウンヒル全日本選手権のため臨時休業となります。
開催は今年オープンしたパルコール嬬恋リゾートマウンテンバイクコース、
開催期間中もレースコース以外は走行可能だそうなので、
応援&観戦ライドにぜひお越しください。(日曜日は晴れそうな予感・・・?)

店頭ではINDUSTRY NINE 1/1ハブ & STANS FLOW MK4リム & SAPIMスポークにてホィール組みました。
ROCKSHOXフォークオーナーなのでフロントハブはトルクキャップ仕様です。
週末臨時休業ですが、すべての商品webでポチッとできます。_e0069415_14205191.jpg

そして悪天候でRIDE出来ない方達に向けて(笑)webshopの完成車在庫を更新しました。
ご納車は火曜日以降、来店予約いただき店頭での対応となりますのでご了承ください。




KONA 22Y HONZO ESD GLOSS METALLIC GRAPE
週末臨時休業ですが、すべての商品webでポチッとできます。_e0069415_14234362.jpg




週末臨時休業ですが、すべての商品webでポチッとできます。_e0069415_14290718.jpg


SPECIALIZED ENDURO COMP CARBON 29 S3サイズSATIN COOL GREY/ WHITE
週末臨時休業ですが、すべての商品webでポチッとできます。_e0069415_14301357.jpg
ザザッと即納可能の完成車をUPしましたが
この他にもこれから入荷する分のご予約も同じページから受け付けております。

週末は、お問い合わせいただいても即レスが出来ませんのでご了承ください。
ご注文お待ちしております。
ではステキな連休をお過ごしください。


# by ogawaringyo | 2022-09-23 14:42 | 商品情報 | Trackback
みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?
定休日明けの小川輪業です。
先週は、本当にたくさんの方にご来店頂き店長はヘトヘトで
昨日は家族サービス兼休養日となりました。本日よりまたがんばりますよ!!

さて、先週は納車ラッシュでした。
少しご紹介します。
みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?_e0069415_20091421.jpg
TRANSITION SPIRE ALLOY XT-KIT
みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?_e0069415_20091114.jpg
KONA PROCESS 153 29

GT STOMPER PRIME26
みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?_e0069415_20122861.jpg

みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?_e0069415_20164916.jpg
HARO FLIGHTLINE 24+


キッズバイクに〆には最高なオトナのバイクSPECIALIZED S-WORKS KENEVO SL。
みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?_e0069415_20145846.jpg
せっかくなので当店私情車のS-WORKS風とツーショット。もうそろそろトレイルシーズンも始まりますね・・・楽しみ。
みなさまNEW BIKEをお探しですか?それともUPGRADE?_e0069415_20154099.jpg
本日もありがたいことに店頭少し混み合っておりました。
ご来店の日時が決まりましたらご予約頂けるとゆっくりご案内可能ですので、せひご連絡下さい。




# by ogawaringyo | 2022-09-13 20:27 | 日常あれこれ | Trackback