![]() ブログパーツ
リンク
小川輪業webshop
MTB FIELD & TRAIL GUIDE 富士見パノラマリゾート ふじてんリゾート Forest Bike TRAIL CUTTER バイクライフサポートシステム YAMABUSHI TRAIL TOUR NORTHSTAR FREERIDE ADVENTURE DAIKI FREERIDE Aloha Bike Trip 応援してます、されてます 西多摩マウンテンバイク友の会 晴輪雨網 MTBSTYLE.COM TUBAGRA BIKNG ライダーサイト 武井怜緒奈 井本はじめ 有薗 啓剛 朝日 昌彦 栗瀬 裕太 レース&イベント FREERIDE GAMES ENDURO NATIONAL SERIES LOVE our field 取り扱いメーカー SANTACRUZ ROCKYMOUNTAIN TURNER STAATS GIANT MERIDA LITEC FOX RACING SHOX ROCKSHOX EASTON EVIL ENVE GT FELT KONA MAXXIS SDG TroyLeeDesigns OAKLEY BELL DAKINE オルタナティブ バイシクルズ E-Z UP カテゴリ
全体 新商品・新情報 入荷情報 お知らせです 日常あれこれ 作業中・作業完了 完成車 レース&イベント RIDE! sale!sale!sale! TOOL 店長不在 お休みです 携帯より Interbike 展示会 書籍掲載情報 試乗車 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 01月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 07月 29日
明日はJOSF緑山のコース開放ですが、来週末にFREERIDE GAMESを控えているため、コースへは行きません。
また、来週末の八月定期戦も、当店サポートスタッフは、誰も参りません。 と言うことで、給食係も不在でのJOSF定期戦となりますので、サポートライダーや関係者の皆さんは、各自でランチをご用意ください。 サポートテントは、暴言タワー下に預けてありますので、日除け&休憩用ピットとしてご利用下さい。 ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-29 00:34
| お知らせです
|
Trackback
2012年 07月 28日
![]() 定休日明けの26日(木)に、鹿島槍スポーツビレッジにて開催された「MAVIC 2013ホィール試乗会」に参加して参りました。 岩岳が終了してから、ウィンタースポーツでも訪れていないので10年以上ぶりの白馬方面、道中の時間計算はほぼ完璧だったはずなのですが、想定外の車線規制やらご年配のペースカーに速度規制されたり、平日の朝で通勤される方々に揉まれたりと・・・30分ほど遅刻して到着。 まずは、座学にてニューホィールの特徴やバージョンアップした点などをインプット・・・で、ランチタイムの後、山頂の試乗コースへ。 ![]() 山頂は絶景と吸い込まれるような景色が・・・ ![]() 今回の試乗は29erがメインと言うことで、店頭の私情車から「SANTACRUZ HIGHBALL CARBON+ 2013 FOX TALAS 29 CTD」を持込み、ニューモデル3種のホィールをチェック! すでに「CROSSMAX SLR 29」を先行試乗用に納品いただいているので、下位グレードの「CROSSMAX ST 29」と「CROSSRIDE 29」がどんなものなのか?という感じだったのですが・・・・ 用意されたホィールには・・・ ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-28 12:34
| 展示会
|
Trackback
2012年 07月 20日
![]() Freeridegames13のエントリー締め切りが本日までとなっております! エントリーがまだの方は、おはやめに! 間に合わない方は・・・・・レイトフィー10万円をご用意いただくか、各協力ショップ店頭で誠意ある金額でのお買い物を・・・・(←ウソです) ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-20 11:41
| レース&イベント
|
Trackback
2012年 07月 17日
![]() 暑いですね〜、梅雨明けですかね? ご存じの通り、7/13〜15の間「JCF MTB JAPANシリーズ 富士見大会」への選手サポートのため会場入りしておりました。 ![]() 今回は、特に大きなクラッシュやトラブルが有ったわけでもないのに、サポートテントで作業している時間がとても長かった気がします・・・・ それと今回のピットバイクに「オトナの三輪車」を持ち込んだので、それで遊びすぎていたせいかもしれませんが・・・・ ![]() ということで、写真はiphoneで撮ったものがほとんど・・・ ![]() レオナのバイクをワークステント前にて記念撮影。 そんなレオナ君・・・ダウンヒルでは全日本に続いてまたも予選落ち・・・このままではマズイです、「ダブルエリート」なんて大きな声では言えなくなります。 次戦の「野沢温泉大会」ではバッチリと決勝進出を決めて欲しいですね。 しかしながら、翌日のクロスカントリーでは、なんと自己最高位を更新・・・悲喜交々であります。(詳しくはワキタソフトさんへ) 同時開催の「4XNUG」でも、何名かの当店関係者が出場されていましたが、DH時に酷使した洗車機がかなり不調になっていたので分解整備しはじめたら止まらなくなり、コースサイドに行くことすらできませんでした・・・・ と、2泊3日での行程を終え「3連休中日だから中央道も空いているかな?」などと思いながら、いつもより早めに帰路につくと・・・・・ ![]() 世の中そんなにあまくなかったですね・・・・釈迦堂Pあたりから始まった渋滞を避けようと勝沼で下道へ・・・結局「圏央道高尾山IC」まで国道20号をドライブして5時間の帰路でありました。 あぁ〜、ETCの¥1000割引が終わったというのに。。。何故こんなに混むのでしょう? 8月のFreeridegamesの往復が思いやられます。 そうそう、Freeridegames13・芝スラのエントリー締め切りは7月20日(金)となっておりますのでご注意を! ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-17 14:46
| レース&イベント
|
Trackback
2012年 07月 10日
▲
by ogawaringyo
| 2012-07-10 21:59
| 作業中・作業完了
|
Trackback
2012年 07月 10日
![]() 今週末の14〜15日は、富士見パノラマリゾートにてJCF MTBジャパンシリーズが開催、緑山スタジオではJOSF 7月定期戦が開催されます。 どちらの会場にも当店サポートブースを出展いたしますので、ライダーの皆様よろしくお願いいたします。 なお、上記日程に伴って13日〜14日は店長が不在となります(15日は第3日曜日ということで定休日です)。 富士見パノラマでは、昨年に続き「ショップチームエリア」が設けられております、当店サポートライダーの皆さん、場所のチェックをしておいてください。(*クルマは指定のPエリアに停めてください。) ![]() 詳しくは、DYNOCOサイトをご確認ください。 ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-10 11:43
| レース&イベント
|
Trackback
2012年 07月 08日
![]() と、タイトルでは吠えておりますが、一身上の都合で「7月19日までは激しい運動を控えろ」と、白衣を着た人から宣告されたので乗れない小川輪業・四代目でございます。 そして、来週末が「JCFジャパンシリーズ富士見大会」なので、JOSF緑山の定期戦には現地入りできません・・・今日のコース開放の中止はいつも以上に残念でありました。(↑のシェイクダウンしたかったなぁ) ということで、雨の週末は作業がはかどります・・・ ![]() SDA王滝のタイムアップを図るべく、SBC NOMADからこちらへとスイッチ!のSさん・・・・ ![]() 秋の大会が待ち遠しいですね。 そして、山で乗れないにもかかわらず、届いたブツを見ているだけなんてガマンもできず・・・・私情車に組み付けましたよ「2013 MAVIC CROSSMAX SLR 29」! いやぁ〜持っただけでその軽さに驚き、組み付けてアスファルトで乗っても「ITS4」のラチェット&スムースな回転がニヤけるほど体感できます。 発売は秋といわれておりますが、レーシング29erのみなさん、貯金した方が良いですよ〜 ![]() あぁ〜、早くドクターストップが解けないかな〜 ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-08 20:46
| 作業中・作業完了
|
Trackback
2012年 07月 02日
![]() 東京新聞にも掲載されておりましたが、福島県の「会津たかつえスキー場」に、マウンテンバイクコースがオープンします。 詳しくは、上記リンクをご覧ください・・・・ 全国でマウンテンバイクフィールドが続々と誕生! こちらにも早くお邪魔したいですね〜 ▲
by ogawaringyo
| 2012-07-02 12:12
| 新商品・新情報
|
Trackback
1 |