![]() ブログパーツ
リンク
小川輪業webshop
MTB FIELD & TRAIL GUIDE 富士見パノラマリゾート ふじてんリゾート Forest Bike TRAIL CUTTER バイクライフサポートシステム YAMABUSHI TRAIL TOUR NORTHSTAR FREERIDE ADVENTURE DAIKI FREERIDE Aloha Bike Trip 応援してます、されてます 西多摩マウンテンバイク友の会 晴輪雨網 MTBSTYLE.COM TUBAGRA BIKNG ライダーサイト 武井怜緒奈 井本はじめ 有薗 啓剛 朝日 昌彦 栗瀬 裕太 レース&イベント FREERIDE GAMES ENDURO NATIONAL SERIES LOVE our field 取り扱いメーカー SANTACRUZ ROCKYMOUNTAIN TURNER STAATS GIANT MERIDA LITEC FOX RACING SHOX ROCKSHOX EASTON EVIL ENVE GT FELT KONA MAXXIS SDG TroyLeeDesigns OAKLEY BELL DAKINE オルタナティブ バイシクルズ E-Z UP カテゴリ
全体 新商品・新情報 入荷情報 お知らせです 日常あれこれ 作業中・作業完了 完成車 レース&イベント RIDE! sale!sale!sale! 店長不在 商品情報 お休みです 携帯より Interbike 展示会 書籍掲載情報 試乗車 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 01月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 31日
![]() さてさて、遂にやってまいりました、JCFジャパンシリーズ富士見大会 ハコダテ山のレースサポートをキャンセルした当店としましては、今シーズンの初レースとなるわけです。 ダウンヒルは、Aコース下部のみを使用して1.8kmのショートコースとなった今大会、富士見マイスター内嶋 亮の連勝記録は続くのか? はたまた誰が止めるのか?・・・ そして、八幡浜〜ハコダテ山〜泉が岳と雨の連戦となっているクロスカントリーでは、ブリヂストンアンカー辻浦 圭一が連勝中・・・こちらも目が離せません。 写真は、今シーズンのメカサポートをする(させられる?)ことになったTDC、昨年の富士見大会A'にて。 ということで、6/1(金)〜6/2(土)の2日間は、店長不在での営業となりますのでご了承ください。 ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-31 11:01
| レース&イベント
|
Trackback
2007年 05月 31日
![]() 表題と関係ないですが、「DIRT MAGAZINE」が少量入荷しております。 表紙は「G-CROSS HONDA」に今期より加入した「BRENDAN FAIRCLOUGH」、発売が決まったといった噂も流れつつのRN-01です。 そして、限定3本のうちの1本 ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-31 10:40
| 新商品・新情報
|
Trackback
2007年 05月 31日
2007モデル「キャノンデール・レフティー・スピードDLR2 レフティー・スピード・カーボンSL」 に関するリコール情報
2007年5月 このたび、弊社で販売・製造いたしました「キャノンデール・レフティー・スピードDLR2 レフティー・スピード・カーボンSL」におきまして、ダンパーカートリッジねじ部に塗布されたゆるみ止剤が、適切に機能していない事例が報告されました。 ダンパーカートリッジは、フォーク本体の インナーチューブにねじ込まれており、ゆるみ止めが機能していないと、走行中にダンパーカート リッジが緩んだり、外れてしまう可能性があります。 ダンパーカートリッジが緩んだり、外れた状態で走行すると、ライダーもしくはフレームやフォークにダメージを与えたり、転倒または落車による死傷など、重大な事故につながります。 該当の製品をご使用中、またはお持ちのお客様は、ご使用の中止 とダンパーカートリッジゆるみ止め剤の確認をしていただきたくお願い申し上げます。 また、2007年6月6日より出荷させていただく該当バイク、フォークはすでに弊社にて確認済みとなりますので、新たな確認の必要はございません。 記 該当バイク(レフティー スピードDLR2) 2007ラッシュカーボン2 2007ラッシュ3、ラッシュ4、ラッシュ5 2007カフェイン29’er 2007スカルペル2、スカルペル3 2007カフェイン1、カフェイン2 2007ラッシュフェミニン1 2008ラッシュカーボン3 該当バイク(レフティー スピード カーボンSL) 2007タウリンカーボンチームレプリカ 2007スカルペル1 2007スカルペルチームレプリカ 2007ラッシュカーボン1 2007ラッシュカーボンチーム お客様ご自身での確認、作業は決して行わないようにしてください。 確認対象外レフティーフォーク フォーククラウン下側に「11」の刻印が押されているフォークは、すでに ゆるみ止め剤の確認が済んでいますので、新たな確認の必要はございません。 2007年6月6日より出荷させていただく該当バイク、フォークはすでに弊社 にて確認済みとなりますので、新たな確認の必要はございません。 とのことですので、ご使用中のユーザー様はお求めになられたショップ等にご確認ください。 ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-31 10:28
| お知らせです
|
Trackback
2007年 05月 28日
![]() ドッピィ〜カンの中「Freeridegames Vol.3」は無事に開催されました。 ご参加いただいた皆様お疲れ様でした。 ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-28 10:52
| レース&イベント
|
Trackback
2007年 05月 26日
「Freeridegames Vol.3」のため、明日は終日店長不在となります。
ご来店を予定しているお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 なお、エントリーは締め切ってしまいましたが、観戦&応援は大歓迎ですのでご興味がある方は是非高峰山フリーライドパークまでお越しください。 ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-26 14:31
| レース&イベント
|
Trackback
2007年 05月 17日
とんでもないタイトルを付けてみました・・・岡本社長をはじめとするモトクロスインターナショナルのみなさま、ごめんなさい。
そして、コアなユーザーさんならご存じだと思いますが、BMX界では「HOFFMAN BIKES・FIT BIKES・PROFILE RACING・SE RACING」等々を扱う輸入代理店でもあり、「MONGOOSEやHARO・STORCK・SURLY・SALSA」といったMTB界の有名ブランドのディストリビューションを行っています。 あまりの取り扱いブランド数にここで列挙はできません!! その「モトクロスインターナショナル」のwebサイトが遂に公開されました。 皆様のRSSフィーダーへご登録を!! RIDE 2 ROCK !! ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-17 19:24
| 新商品・新情報
|
Trackback
2007年 05月 17日
![]() 5月27日(日)に、高峰山フリーライドパークにて開催されます「Freeridegames Vol.3」の受付締め切りが本日に迫っております。 ご希望の方は、大至急ご連絡をください。 よろしくお願いいたします。 ▲
by ogawaringyo
| 2007-05-17 15:44
| お知らせです
|
Trackback
|