![]() ブログパーツ
リンク
小川輪業webshop
MTB FIELD & TRAIL GUIDE 富士見パノラマリゾート ふじてんリゾート Forest Bike TRAIL CUTTER バイクライフサポートシステム YAMABUSHI TRAIL TOUR NORTHSTAR FREERIDE ADVENTURE DAIKI FREERIDE Aloha Bike Trip 応援してます、されてます 西多摩マウンテンバイク友の会 晴輪雨網 MTBSTYLE.COM TUBAGRA BIKNG ライダーサイト 武井怜緒奈 井本はじめ 有薗 啓剛 朝日 昌彦 栗瀬 裕太 レース&イベント FREERIDE GAMES ENDURO NATIONAL SERIES LOVE our field 取り扱いメーカー SANTACRUZ ROCKYMOUNTAIN TURNER STAATS GIANT MERIDA LITEC FOX RACING SHOX ROCKSHOX EASTON EVIL ENVE GT FELT KONA MAXXIS SDG TroyLeeDesigns OAKLEY BELL DAKINE オルタナティブ バイシクルズ E-Z UP カテゴリ
全体 新商品・新情報 入荷情報 お知らせです 日常あれこれ 作業中・作業完了 完成車 レース&イベント RIDE! sale!sale!sale! 店長不在 商品情報 お休みです 携帯より Interbike 展示会 書籍掲載情報 試乗車 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 01月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 02月 21日
さぁ〜〜いよいよ開幕ですよ!
ガイドツアー「トレイルカッター」の予約が3月15日(金)から開始との発表です。 レベルの問題もご心配な方いらっしゃると思いますが 当店主催のプライベートツアーの基本は楽しく乗れればOK。 装備をきちんと調えていざ参りましょう! *なんと小川輪業女子部の写真を使って頂きました。 ありがとうございます。 ▲
by ogawaringyo
| 2019-02-21 19:04
| レース&イベント
|
Trackback
2019年 02月 20日
改めて詳細はご案内しますが、3月21日(春分の日)に
昨年小田原にオープンしたマウンテンバイクパーク「フォレストバイク」にてコース体験イベントを開催します。 コンパクトながらいろんなコースがあるフォレストバイクなので、いくつかのメーカーさんにもお声かけをしまして、 2019モデル最新マウンテンバイクの試乗会も併催いたします!! 大人の事情?で、あいにく21日はSANTACRUZの出展が叶いませんでした。 SANTACRUZの試乗を希望される方は 前週末の3月17日(日)にフォレストバイクにてSANTACRUZ試乗会が開催されるので、そちらで試乗してください。 当日ホストライダーを勤める「小川輪業サポートライダー・井本はじめ」の営業力に期待しつつ、 ご注文は当店でお願いします(笑) 今回のイベントは、どなたでもご参加可能ですが、少し注意点があります。 「フォレストバイク」を今までにご利用頂いたことがない方は必ずはじめに講習受講が必要です。 A-1講習¥3,500(3/16までは¥3000ですので、イベント前に個人的に受講してもらうとお得です。) こちらは事前予約になりますので、初めての方はフォレストバイクにお問い合わせください。 試乗会当日でも講習は可能ですが、当日朝からガッツリ試乗したいっ!って方は試乗会より前に受講するのがおすすめです。 ちなみに講習人数が多い場合は定員締め切りとなる場合がありますのでお早目に。 「フォレストバイク」さんにてレンタルバイク(有料)もございますので マウンテンバイクをお持ちでない方も参加できますのでぜひお問合せ下さい。 *出展メーカーの試乗車でのA-1講習は受講できませんので、フォレストバイクの有料レンタル車両での受講となります。 講習内容【A-1】基本編 基本講習一番初めに必要な初回基本講習です。 1 フィッティング(レンタルのみ) 2 運行前点検&ヘルメットグローブの説明 3 乗車&前後ギアの使い方&ソフトブレーキのかけ方 4 基本姿勢(ニュートラルポジション)からの通常ブレーキ 5 基本姿勢を使ってのギャップ越え 6 ハードブレーキのかけ方 7 コース説明&ガイド 8 フリーライド と本当に初心者の方には、参考になる講習内容です。 お友達や上級ライダーから教えられるのと、インストラクターから教わるMTBは やはり理解度も違ってくると思います。 普段、知ってるようで知らない、今さら聞くに聞けないそんなこともあると思います。 ニュートラルな気持ちでみんなで受講しましょう! 「フォレストバイク」をすでにご利用なられたことのある方(A-1 基礎講習受講済み)は 当日フリーライド料金で利用可能です。必ず「受講カード」を持参ください。 小川輪業に行ってみようかな?とお考えだった方。 なかなかお店に行くのは大変だけど ここなら気軽に行ける!と言う方。 そんな方も大歓迎です。 みんなでワイワイ乗って当店の雰囲気を味わって下さい。 きっと、お店にもご来店頂きやすくなると思います! 店長ももちろん、レースに参戦しているライダーや 女性ライダーも参加予定ですので、ご家族皆様でご参加下さい! ▲
by ogawaringyo
| 2019-02-20 20:59
| レース&イベント
|
Trackback
2019年 01月 15日
当店から一時間ちょっと。長瀞のガイドツアー「バイクライフサポートシステム(BLSS)」さんにて
ショップツアーを開催しました。 常連さんとのライドでしたが、初参加の方も。 まずは集合してちょっとお茶タイム。ライド予定等の説明があります。 ![]() 初参加の方には、ガイドの岩瀬さんの後をついて感触やコースの説明をしてもらいつつ 短く1本。もちろんバイクを積んで車で搬送してくれますので登りに自信がなくっても問題なし。 これがトレイルツアーの良いところ(笑)。 だって下りたいんだもん!! ![]() 2本目は根っこゴツゴツのコースをトライ。 岩瀬さんのライン取り解説を聞きながらコースウォークをしつつラインの確認。 もちろん、自信がなかったら回避も問題なし。いいんです! その後は、お昼をみんなで食べながらバイク談義、食後はお土産を買ったり長瀞町の散策、 そして午後のライドへ。 天気も良く、山の中にいた方が風もなく日差しが気持ちいいライド日和でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後はガレガレエリアへ。 石がとにかく多く、動く石、動かない石を判断しながら自分でラインを考えながら また、難所をトライ。 ココも無理は禁物。いける!と思った人は果敢にトライ。 ちゃんと、岩瀬さんがフォローしながらトライするので安心です。 楽しいライドとなりました。 ベースに戻って、温かいコーヒーをいただきながら1日の総括と歓談タイム・・・ 日も暮れてきたので解散となりました。 こういったライドも、丁寧に楽しくご案内します。 当店のモットー「売りっぱなしにはしない」とはこういうことです。 機材だけでなく遊び方もご案内いたします。 ちなみに今回は中級者以上向きのコースをチョイスしましたが、 BLSSさんは初心者向けのコース設定や生まれて初めてMTBに乗る人を対象としてレッスンや レンタルも行っています。 ご興味がわいてきたアナタ!是非ご来店ください! ▲
by ogawaringyo
| 2019-01-15 16:08
| レース&イベント
|
Trackback
2018年 12月 25日
![]() ![]() ![]() ▲
by ogawaringyo
| 2018-12-25 15:13
| レース&イベント
|
Trackback
2018年 12月 11日
12月5から10日まで中国で行われた
Asia Greenland downhill race に参加した金子匠選手。 今年大きく飛躍した当店のサポートライダーです。 この大会結果は・・・予選5位・決勝5位で終了しました。 来年の活躍も楽しみです。 当店のお客様には、こういった若手選手の走りを 機会があればコースで一緒に体感して頂くことが出来ます。 選手にワンポイントアドバイスもらう事が 出来たりしたらもっと違う走りが出来るかも・・・・? そして選手の応援にも力が入りますよ。 来年も期待しています。 ![]() ▲
by ogawaringyo
| 2018-12-11 11:00
| レース&イベント
|
Trackback
2018年 12月 11日
今年も大活躍の一年でした。 本当にお疲れ様でした。 またすぐにイギリスへと旅立つようですが 来期の彼にも期待しています! ショップイベントなどに参加してくれるときには 一緒にライド出来る機会もあるかも? ▲
by ogawaringyo
| 2018-12-11 11:00
| レース&イベント
|
Trackback
2018年 07月 31日
![]() 5日の日曜日は「芝デュアルスラローム本戦」です。 朝6時から受け付け開始でゼッケンを付ければ試走も可能。 9時前には予選が始まりますので、当日参加の方は渋滞等で遅刻などしないようにご注意ください。 ということで、明日8月1日(水)はFREERIDEGAMES事前準備のために現地入りいたしますので、店長が終日不在となります。 店舗は通常営業しておりますが、ご了承の上ご来店ください。 あ、FREERIDEGAMESの週末2日間も当店は通常営業しておりますので、お買い物可能です! ▲
by ogawaringyo
| 2018-07-31 18:15
| レース&イベント
|
Trackback
2018年 06月 01日
![]() ▲
by ogawaringyo
| 2018-06-01 13:47
| レース&イベント
|
Trackback
2018年 05月 27日
![]() ![]() ![]() この場をお借りして、応援してくださっている皆様に御礼申し上げます、ありがとうございました。 また、現場にてライダーのみなさんや、運営スタッフ、出展企業の皆様からお祝いの言葉をいただき、感謝感激でございました。 本当に長く続けてきて良かったなぁ〜とあらためて思いました。 次戦は秋田県田沢湖!梅雨まっただ中の東北開催!、昨年は決勝当日に豪雨となり予選キャンセル、決勝一本勝負となり凄まじいレースでした。 今年も荒れるんだろうなぁ・・・ そして、現役レーサーで機材整備にお困りの方や、これからDHレースを初めてみたい方も、当店サポートチーム「&stream...小川輪業」では随時メンバーを募集しております、詳細は店頭にてご相談ください、なお冷やかし厳禁ですぞw ということで、引き続き当店と最高のライダー達の応援をよろしくお願いいたします! ▲
by ogawaringyo
| 2018-05-27 21:47
| レース&イベント
|
Trackback
|