楽しかったFreeridegames&MTBファンミーティング!
店舗を臨時休業して常連さん達と濃厚なマウンテンバイクまみれの二日間を楽しんで参りました!
そんな二日間を駆け足でご案内!
パノラマに向かう中央道は相模湖を過ぎたあたりから霧雨が・・・まぁ、笹子トンネルを抜けて甲府盆地はドッピーカンでしょう!
とクルマを走らせましたが、結局現地についてもシットリ霧雨。
出展メーカーさんもしっとり濡れた芝の上にブース準備中。
例年のFreeridegamesといえば、2人の選手がそれぞれのコースを走り、先行ゴールしたものが勝ち上がっていく「デュアルスラローム」という種目を楽しんできましたが、今年はソーシャルディスタンスの観点から、1人ずつタイムアタックを2トライ、ベストタイムで順位付け、そして「試走禁止・コースウォークだけラインを見切るじゃ〜」という特別ルール!
4才のキッズからトップレーサーや世界選手権チャンピオン、そしてオリンピアンまでもが参加、そして全員が同じ条件でタイムアタック!
スタートゲートで様子を見ていると、超有名選手も『いや〜〜〜緊張する〜』と言ってました。
やっぱりどんなに速くて、経験を積んだライダーでも試走なしって緊張するんだ・・・フフフと思っていても
いざ、スタートしたら凄いタイムをたたき出すんです。さすがでした。

芝スラ入賞者(キッズ・ウィメンズ・オープンクラス)&右下は飛び賞(10位/23位/30位)のみなさま。
レース後はマッタリ休憩の方や出展ブース巡りを楽しむ方、ゴンドラに乗ってダウンヒルコースへと向かう方々などなどそれぞれ楽しまれていました。
そして、日暮れとともにスタートは、小川輪業プレゼンツ・Freeridegames後夜祭(反省会)BBQ。今回は超豪華版。
今年はコレがメインイベントだったりします。

お魚屋さんの方、ご家族が焼き肉屋さんを営んでいらっしゃるという方に特別に出張していただき、ほぼ屋台村状態。
お魚屋さんは、プロの技術でお刺身盛り合わせを・・・・

焼き肉屋さんはパノラマから30分ほどの所にある「下諏訪・塩尻にある焼肉・楽園」さんが特別に出張営業!。
BBQ開始に合わせてご用意いただきました。とっても贅沢〜!
お肉だけで無くお野菜だってたっぷりとれる気配りはさすがの気遣い。



常連マダムからの差し入れデザート、大人数分作ってきていただき感謝です!

テーブルいっぱいに美味しい料理が並び、お皿を持ってあっちの大皿、こっちの大皿、座ってなんて居られませんでした・・・

みなさん朝早かったのに、深夜までワイワイと反省?されてました・・・・

ってことで、おやすみなさい〜
Freeridegamesと併せてトリプルエントリーという強者もいらっしゃいましたね。
詳しくはそれぞれのページをご覧下さいませ!
MTBファンミーティング実行委員会一同記念写真。
初めての(そして結構急な)展開での開催となりましたが、楽しく2日間をおえることができましたことを感謝いたします。
来年こそノーコロナで開催できることを祈りつつ、3年ぶりに開催できた余韻に浸っております。
マウンテンバイク最高〜!!