東京都世田谷 マウンテンバイク&BMXの小川輪業日記
ogacho.exblog.jp

創業1921年、世田谷・目黒・城南エリア、自転車屋の日々あれこれ

by ogawaringyo
店舗情報
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

秋晴れのMTB最高!!
秋晴れの本日のツールドタマの準備とコース整備は10名の方にご参加戴きました。
朝9時に集合し、早速コースへ。
秋晴れのMTB最高!!_e0069415_21091189.jpg
まず1本軽く走らせて頂き気になるところを担当の方に報告。
路面に苔むしているところがあって少々スリッピーになっていたので全員で少し掘り起こしながら茶色の路面に修正。
秋晴れのMTB最高!!_e0069415_21213393.jpg
秋晴れのMTB最高!!_e0069415_21091021.jpg
掛かり木などは少なかったためそれほど大変ではありませんでした。
当日使用するフェンス等を倉庫から運んだりするのも10名いるとあっという間でした。
その後はレースコースとは少し違うダウンヒルコースへ。
『えっ??』っていうドロップがあったりしますがそれもたのしいので良し!!
秋晴れのMTB最高!!_e0069415_21091036.jpg
このレースは当店を日頃から各協賛ショップをホームショップとして使って頂いているお客様の特典です。
週末の路面コンディションは良好だと思いますので、エントリーされている皆さん楽しんでください!

作業終わりにはこれまたご褒美の基地内のレストランへ。
店長は基地の担当の方のお勧めジャンバラヤを。
秋晴れのMTB最高!!_e0069415_21091178.jpg
女性スタッフはスパイシーチキンサンドイッチを。次回はタイライスをたべたい・・・・・
秋晴れのMTB最高!!_e0069415_21091185.jpg
完全にカロリーはプラスですがそれも良し!しっかりデザートにアップルパイアラモードまで頂きました(写真取り忘れ)
中のショップでお買い物までさせて頂きみんな大満足です。
当日のレースの様子はまたこちらでご報告致します。

そんなわけで土曜日は店長が夕方まで不在となります。ご注意下さい。
くわしいMTBのお問合せ等は日曜日をお勧めします。その際には是非ご予約を。

ではよい週末をお迎えるために頑張りましょう!



by ogawaringyo | 2021-11-03 21:19 | レース&イベント | Trackback