東京都世田谷 マウンテンバイク&BMXの小川輪業日記
ogacho.exblog.jp

創業1921年、世田谷・目黒・城南エリア、自転車屋の日々あれこれ

by ogawaringyo
店舗情報
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログパーツ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

私情車(試乗車)に仲間が増えました。
私情車(試乗車)に仲間が増えました。_e0069415_11500575.jpeg
試乗車(私情車)に「SANTACRUZ NOMAD 5」が加わりました。

ここ数年でマウンテンバイクの主流が29インチホィールへと移行したため
SANTACRUZ HIGHTOWER LT 〜 MEGATOWERと29インチのENDUROバイクを私情車としてENSやバイクパークでのライドを楽しんできましたが、
「もう一度27.5インチに乗ってみたいなぁ」という気分になったので
2017シーズンの「NOMAD 3」以来、久しぶりに27.5ワールドを楽しむ事にいたしました。
私情車(試乗車)に仲間が増えました。_e0069415_11583237.jpeg

「SANTACRUZ NOMAD 3」私情車史上トップクラスに良いバイクでした!

私情車(試乗車)に仲間が増えました。_e0069415_11500549.jpeg

MEGATOWERからの乗り換えてみて、まずは狙っていたとおりの操る楽しさが「NOMAD 5」にはありました。
ホィールサイズによる反応の違いが歴然です!

レーシングにおいては世界のトレンドが29インチに傾倒していることは事実ですが、SANTACRUZのように29と27.5そしてMX(F:29 R27.5)と用途やニーズに応じてラインナップを用意してライダーにベストマッチしたバイクを提供しているブランドの思想って大切だなと思いますね!

まだまだセッティング出しの旅は続きそうですが、NOMADのご興味がある方は
試乗可能ですので、お問い合わせくださいませ・・・


ということで、主なスペックはコチラ・・・・

フレーム;SANTACRUZ NOMAD 5 CC Mサイズ Adder Green and Magenta
リアショック:Fox Float X2 Factory 2-Position lever
リアショックマウントボルト:BURGTEC SANTACRUZ TITANIUM SHOCK BOLTS
フォーク:FOX 38 Float Factory, 180mm, 27.5"
ヘッドセット:CHRISKING DROPSET 3 TWO TONE BLACK GOLD
ハンドルバー:BURGTEC RIDE WIDE CARBON BAR DH 35φ 30mm
ステム:BURGTEC ENDURO MK3 35φ 42.5mm
グリップ:BURGTEC BARTENDER PRO GREG MINNAAR
サドル:SDG RADER MTB
シートポスト:ROCKSHOX REVERB AXS 31.6φ 150mm
シフトレバー:SRAM XX1 EAGLE AXS
リアディレーラー:SRAM XX1 EAGLE AXS
クランクセット:SRAM XX1 EAGLE DUB 170mm
ペダル:CHROMAG DAGGA
ボトムブラケット:CHRISKING THREADFIT30 TWO TONE BLACK GOLD + SRAM DUB KIT
チェーンリング:SRAM X-SYNC SL EAGLE 32T
カセットスプロケット:SRAM XX1 EAGLE 10-52T RAINBOW
チェーン:SRAM XX1 EAGLE RAINBOW
ブレーキ:MAGURA MT7 + HC3 LEVER
ローター:MAGURA MDR-P 203mm F&R
ハブ:ONYX RACING VESPER CORKEY PINK 32H SRAM XD
スポーク:SAPIM LEADER #14 BLACK + SAPIM ALLOY SL NIPPLE
リム:ZIPP 3ZERO MOTO CARBON RIM 32H
タイヤ:F VITTORIA MAZZA TRAIL 27.5×2.6 R VITTORIA MARTELLO TRAIL 27.5×2.6
タイヤインサート:TUBOLIGHT MTB EVO リアのみ
ボトルケージ:SANTACRUZ CARBON




by ogawaringyo | 2021-10-05 13:18 | 試乗車 | Trackback