東京都世田谷 マウンテンバイク&BMXの小川輪業日記
ogacho.exblog.jp

創業1921年、世田谷・目黒・城南エリア、自転車屋の日々あれこれ

by ogawaringyo
店舗情報
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
ブログパーツ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

おはようございます。
すっかりご無沙汰しておりました。

今日からまたユルユルと更新して行きたいと思っております。
よろしくお願い致します。

まだまだコロナの影響なのか、なんなのかレースが中止になったりしております。
店長も先日のENS岩岳には参加し楽しんで来ました。
おはようございます。_e0069415_11121419.jpg
しかしながら9月12日(土)、13日(日)に開催を予定のCJ-1 ウイングヒルズ大会は中止に。
そしてENS乗鞍も中止・・・・寂しい限りです。
しかしMTBは楽しめますよ!ふじてん、パノラマ、岩岳とグリーシーズンには限りが有ります。
全力で楽しんで下さい。

そんな中当店今、作業状況がとてもタイトな状態になっています。
そのため、通常ならお預かり出来る物も今はお断りすることもございます。
出来ましたら、バイクをご持参いただく前に電話にてご予約頂くようお願いします。

直近の作業だけご紹介。
オシャレに街乗りするにはもってこいのSPECIALIZED TURBO VADO SL 4.0の納車準備が進行中。
おはようございます。_e0069415_11201479.jpg
車両は完成、充電とファームウェアのアップデートをしてご納車です。
この後は試乗車のTURBO LEVOも待っています。
店頭でぜひ体感して下さい。

先日実際にGIANTのフルサスペンション E-MTB「TRANCE E+ PRO」で狭山湖周辺へ。
登りはもちろん下りも体感してきましたが、気になっていたバイクの重さはハンデには感じられず
バイクを上手く振れない女性の私には、かえってバイクがドシッと安定して『転ぶ気がしな〜い!!』の状態でした。
当店は都内では数少ないTRANCE E+ PROの試乗車をご用意している店舗となっておりますのでぜひチェック!。
詳細はこちらから。

8月にお邪魔したトレイルカッターツアー
また今月も連休中にお邪魔する予定です。
おはようございます。_e0069415_11441557.jpg
さあさあ新商品入荷もいろいろありますが、最新情報から。
秋のトレイルシーズンには携帯必須。準備は大丈夫ですか?

そして大物はこちら。
ライドに必要なパーツ類、ゴーグル、サングラス等補充はしておりますので順次更新して参ります。

では素敵な週末をお迎え下さい。






by ogawaringyo | 2020-09-11 11:58 | 日常あれこれ | Trackback