当店でもおなじみのTRAIL CUTTERですが、バックカントリーツアーの予約を再開したようです。
機会があれば、皆さんとご一緒したと思います。
そして先日定休日は、ふじてんへ。
急遽の告知ながら、数名のお客様とご一緒できました。
ありがとうございました。
高橋大喜さん監修のコースは今年、かなりのコース変更がされていました。
コースは大きく5種類あり、そこから分岐しまた様々な印象の違ったコースへとつながっていきます。
ざっくりとご説明すると・・・・
Roller Coasterは、1本目に走るのに最適。バームもスムーズにつながってきもちいい〜〜と
おもえるコースです。初心者でも少し乗ったことのある方なら女性でも、ゆっくりゆっくり行けば少しのドキドキもありつつ楽しく乗れるはずです。
Bashamichiはタテヨコの動きがありますがこの日は路面もよかったため
「うまくなったかも???」と勘違いするほど気持ちよくライドする事が出来ました。
後半は大きく深いバームになってることで景色は海外のトレイルのようでした。
バームが深く広くなっているので初心者に近い私にもバームにスムーズに入りやすく
加えて地面が本当に良いコンディションだったためバームを左右に使って乗ることが出来るようになりました。
Naughty Boyは、個人的に一番苦手とするコースですが、数回走るとクセになる。
1本目は細かい動きが忙しくちょっと大変だったのですが、2本、3本となってくると楽しくなってくる。
最後には病みつき、大好物になりました(笑)。
途中からゲレンデにでてBashamichi後半に合流しするような感じです。
コースによって溶岩のガタガタごつごつ、根っこ、ドロップオフ(二段オチと私命名)なんでも揃っています。
このドロップオフは視覚的にやっかいで3戦2敗でした(なんのこっちゃ笑)。
流れで行けばいけるんですけど、ビビリの私は・・・・・2敗。次回にチャレンジ。
でもみんながみてくれてるときに行けたので、行けた事にします・・・・(ポジティブ大切)。
熱中しすぎた3時間で、画像もなく申し訳ないのですが、お天気も怪しい事もあり3時間券で
午前中利用しましたがかなり満足出来る内容でした。
詳細は以下のサイトで各自御確認下さい。
月曜日は、雨の前と言う事もあってか東京とは比べものにならないくらいの寒さ。
富士山パワーはやはりすごいと言う事で、なにか1枚備えがあると良いと思います。
帰りはほうとうであったまって帰宅しました。
東京から約90分。1日有意義に使えますのでぜひ行ってみて下さい。