
今週末の28日は、
JOSF(日本オフロードショートトラック連盟)の2018年オープニングレースが緑山スタジオシティにて開催されます。
諸事情により、2013年以降は年間スポンサーの協賛契約だけのおつきあいで、現地入りしても雑談したり、観戦したり、時折困った方のバイク修理したりはしていたものの、ライダーサポートブースの出展をしていませんでした。
ここのところでBMXをはじめられたお客さんも増えてきたし、コースもボランティアコースキーパーによってしっかりメンテナンスされているので、2018年はサポートテントを持ち込んで、以前行っていたようなメカニックのニュートラルサービスを再開させていただこうと思って昨年末から動いておりました。
が、本日JOSFよりメールにて
本年度の協賛募集はおこないません。
またブースの出展はお断りさせていただきます。
との通達がありました。(原文コピペ+着色)
まぁ事情はいろいろあるかとおもいますが「ご遠慮ください」とか「ご希望に沿えません」とかじゃなくて、断られちゃいました(苦笑)。
ということで、ブース出展は断念ということになりましたので、当店サポートライダー勢も、そうで無い方もごめんなさい。
協賛企業を募らないってことは、ダブルポイントレースの賞品とか無くなっちゃうんですかね〜
新春早々残念なお話しではありますが、当店がレーシングBMXの取り扱いをやめるわけではありませんので、オリンピックに向けて盛り上がっていきましょう!
もちろんレース前の整備やバイクのアップデート、スペアパーツの補充、レース帰りの結果報告や反省報告等々、ご来店をお待ちしております。
ということで、そんなお別れに、プチJOSF写真館・・・・

懐かしのSPECIALIZEDライダーの姿や・・・
アメリカからSTAATSチームが来てスクールやったり・・・・

STAATSチームが参戦したナイトレースはレーサーもギャラリーも過去最高、記憶が正しければ、エントリーは延べ380人オーバー、55モトだったかと・・・・

ゴール脇までギャラリーびっしり!

うちのテントも凄い台数!

マウンテンバイククラスだけで準々決勝なんてのはあたりまえだったり・・・・
白テントにYETI祭り、当店の常連さんへのランチサービスで給食係車両も活躍してました。
ということで、ふたたび緑山にこんなにたくさんの出展ブースやライダーブースが並べるようになることを気長に祈っております。
ま、ブース出せなくてもブラブラしに行くこともあるかと思いますので、温かく迎えてやってください。
ということで、週末参戦の皆様は良いレースを!