東京都世田谷 マウンテンバイク&BMXの小川輪業日記
ogacho.exblog.jp

創業1921年、世田谷・目黒・城南エリア、自転車屋の日々あれこれ

by ogawaringyo
店舗情報
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編
OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_1024210.jpg


私的Interbikeのメインイベント「OutdoorDemo」が今年も「Bootleg canyon Park」にて始まりました。
Interbike」に通い始めた頃はインドアショー会場から運行されている無料シャトルバスに乗ってデモ会場入りしていたのですが、諸々利便性を優先してレンタカーにて現地入りしております。

9時からデモ開始なのですが、今年は8時過ぎには現地到着して↑のテントにてレジストレーションを済ませました。
1ヶ月前までに事前登録しておいた情報を受付で確認してIDを発行してもらいます、このIDが無いと会場に入場すら出来ません。

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10441156.jpg


同時に事故や怪我に対しての承諾書にサインをして、アームバンドを装着・・・これでデモバイクを借りてコースインすることが出来ます。


例年は9時に会場入り口が開くのですが、今年はすでに開門していて自由に入場できました。

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_1047274.jpg


ということで、デモバイクの貸し出しが始まる前のブースを撮影してみました。





OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10241536.jpg

INTENSE

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10245370.jpg

BREEZER

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10245897.jpg

KHS

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_1025318.jpg

GIANT

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_1025537.jpg

TRANSITION

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10251081.jpg

SURLY

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10251478.jpg

ROCKYMOUNTAIN

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10251944.jpg

DEVINCI

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10252258.jpg

SANTACRUZ

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_10252589.jpg

PIVOT

OutdoorDemo、嵐の前の静けさ編_e0069415_1025326.jpg

SCOTT

この時間ブースにあるバイクの台数は、まさに圧巻です!

写真以外にも多数のブランドがブースを構えて、各カテゴリーのハイエンドモデルすべてのサイズのバイクを用意しています。

ちなみに、1時間後にはこれらのバイクがほぼ無くなり、試乗を終えて帰ってくるのを待つ人でごった返します。

現地に着いてから知ったのですが、今年は各メーカーが北米のショップに試乗の事前予約を行っていたので、海外から来た人たちは、乗りたいバイクに乗れなかった人も多いようです。

おかげさまで、アウトドアデモ経験値が若干身についておりますので、朝一から交渉して予約を取り付けたりなんだりと、2日間のデモで乗りたかったバイクは、ほぼカバーできたと思います。

試乗したバイクは、FACEBOOKTwitterにてご案内しましたが、オトナの事情で非掲載のものもあったりします。

どんなバイクに乗り、どんなだったかは改めてご案内いたします。
by ogawaringyo | 2015-09-17 11:10 | Interbike | Trackback