東京都世田谷 マウンテンバイク&BMXの小川輪業日記
ogacho.exblog.jp

創業1921年、世田谷・目黒・城南エリア、自転車屋の日々あれこれ

by ogawaringyo
店舗情報
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

webshopがバージョンアップいたしました。
webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15241169.jpg


おかげさまで多くの方にご利用いただいている「小川輪業webshop」がこの度バージョンアップ!

いままでは現金決済のみでの対応でしたが、本日よりクレジットカード決済が可能になりました。
また、配送方法も「ヤマト運輸」だけでなく「カンガルー便」や「ゆうパック」などからもお選びいただくことができることになりました。

是非この機会にwebshopのすみからすみまでチェックされてみてはいかがでしょうか?
おっと、こんなところに掘り出し物が・・・・ってなことが、あるかもしれませんよ。

ということで、これからも店頭共々小川輪業webshopをよろしくお願いいたします。










そんな小川輪業の近況ですが・・・・・

本日の東京は、朝から雪・・・・・お預かりしているオーバーホールや組立作業は捗りますが、来客も無くサミシ〜

そんなここ数日の模様をを簡単に掲載です。

某奥様のバイクも簡易的な掃除のハズがフルOH・・・・高圧洗車って恐ろしいですよ。

webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15351818.jpg


YETI 303 DH 25周年記念モデルのリアショックなどなど・・・分解清掃の後、中身をリフレッシュしていただくべくmom&pops
webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15231926.jpg


ばらさないと掃除できないレール部分には、グリスと共にこってり土が・・・・
webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15231989.jpg


で、バラバラにしてお掃除すれば、こんな感じに・・・
webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15231837.jpg


こちらは、INTENSE TAZER VPをカドワキコーティングにてカスタムペイントしたものが戻ってきたので組み立てました・・・・某イギリスのショップチームカラーがコンセプト、元の塗装を剥離した後で店頭に戻してもらい、アルミ地にヘアラインを入れる深さと方向を指示、再度カドワキコーティングにてクリア系のブルーに塗装することで、見る角度でキラキラと輝きます。
もちろん正規代理店から購入したフレームなので、デカールも最新のものを取り寄せております。

webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15231831.jpg


アップにするとこんな感じ・・・

webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15315983.jpg


そして、そして・・・・何かが違うこの組み合わせ・・・・賛否両論あるかと思いますが・・・・

webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15231767.jpg


そして、乗鞍ノーススターよりヤマケンが2012のパンフレットを持って来てくれました・・・雪山も良いけど、早く春が来ないかなぁって感じです。

webshopがバージョンアップいたしました。_e0069415_15351999.jpg



とまぁ、こんな感じでございます。

そうそう、週末の22日は「JOSF 2012 オープニングレース」のため臨時休業となります。
悪天候で中止の場合は、通常営業いたしますのでよろしくお願いいたします。
by ogawaringyo | 2012-01-20 15:50 | お知らせです | Trackback