こちらの作業記録を上げる前に、名古屋の鶴舞にある「
PRIDE ONE」の記録を参考にさせていただきました、ありがとうございました。・・・と白状しておきます。
言い訳的には、かれこれ10年来のおつきあい、「CSRのSHOTA氏」との1×10妄想が始まりではありましたが、なんと「PRIDE ONE M店長」がすべてお見通し状態で先に仕上げられておりました。
何をどのようにしたかは、「
PRIDE ONE」の日記を見てください。
こんなところで書くのもなんですが、「K岩さん」お元気でしょうか?
で、ここから先は・・・・・
フロントがシングルギアになったので、シフトワイヤー受けが1セットあまっているわけなのですよ・・・・そこを使って、「GRAVITY DROPPER」のワイヤーガイドにしてみました。
自分のSAMURAIも同様の処理をしてありますが、レバーを引いた際のタッチがしっかりとするし、アウター内に注油もできるので便利です。
ということで、「ワールドカップARAI大会にて伝説となった男」でもあるM店長・・・・ありがとうございました。